本研修の目的

高次脳機能障害についての知識を得ることやその障害特性を理解することで、高次脳機能障害の障害特性に応じた支援を実施できる、障害福祉サービス事業所等に従事する支援者を養成することを目的とします。

本研修は令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の新規加算である 「高次脳機能障害支援体制加算」及び「高次脳機能障害者支援体制加算」の対象となります。

※県内障害福祉サービス等事業所に従事する者を対象としています。(原則、各事業所1名のみ)

※基礎研修のみ、実践研修のみの受講はできません。必ず両研修を受講願います。

開催日程および演習会場

【基礎研修】

日程受講方法・会場
講義令和7年8月12日(火)~9月26日(金)オンデマンド
演習令和7年10月9日(木)アダストリアみとアリーナ
(茨城県水戸市緑町2‐3‐10)

【実践研修】

日程受講方法・会場
講義令和7年10月17日(金)~11月28日(金)オンデマンド
演習令和7年12月9日(火)文部科学省研究交流センター
(茨城県つくば市竹園2-20-5)

※クリックでダウンロードできます

定員

50名(原則、各事業所1名まで)

※定員を超えた場合、高次脳機能障害の支援歴等を考慮して決定いたします

申込期間

令和7年5月20日(火)9時00分 ~ 7月11日(金)23時59分

申込方法

以下の専用申込フォームからお申し込みください。

※終了いたしました

研修に関するお問い合わせ

研修受託先:
一般社団法人茨城県リハビリテーション専門職協会
担当:松本・棚町
〒310-0034 茨城県水戸市緑町3-5-35
MAIL:h-brain★irpa.jp
※★を@に変換してください。